鹿児島本線

鹿児島本線② 小倉から折尾

九州鉄道旅の今昔 鹿児島本線

小倉は豊前の国の中心であるし、小倉城のある城下町だ。唐津街道、長崎街道の始発点、子供の頃の私にとっては憧れの大都会だった。駅前から東西に西鉄の路面電車があったがいまは一部がモノレールとなり他はすべて廃線、バス路線となっている。小倉駅は日豊線、鹿児島本線が今でも活気があり、特急電車が続々とやってくる。駅のホームにあるうどん屋が嬉しい。小倉名物かしわうどんはこれからも続いてほしい。さらにまだ会えるキハの気動車。ガラガラ音をたてて油臭い煙をだしているのを見るとほっとしてしまう。

19年の小倉駅の「駅うどん」19年の小倉駅の「駅うどん」
05年の小倉駅のキハ気動車05年の小倉駅のキハ気動車

今も筑豊線方面に車両が出ているが1973年頃は小倉駅発の蒸気機関車の客車があった。デゴイチはデゴマルに引かれて折尾で乗り換えたり、途中下車したり。若松、直方方面にどう行くか、など小学生の私達は悩んだものだ。近年、折尾駅で降りることがあった。ギリギリ、立て直し前の伝統ある折尾駅舎を見ることができた。構内の通路は今も古い赤レンガが沢山残っていて歴史を感じさせるが駅舎は改築されてしまった。これもまたやむを得ないことだ。折尾駅名物はかしわ弁当。平成になっても駅弁売りがホームの立ち売りをしていた。これも珍しい。わずかな乗り換え時間、特急の通過待ちでお土産に買うのだろうか。普通電車内で駅弁を食べるのはもはや難しい。

折尾駅周辺はただ地方駅に見えるがさにあらず。炭鉱線や引き込み線跡が沢山あるし折尾駅横の飲み屋街、舟運の運河跡などまだまだ昭和を感じさせてくれる場所だろう。

12年の旧駅舎12年の旧駅舎
東筑軒のかしわめし弁当東筑軒のかしわめし弁当

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください